· 

「身体にいい油」とは?①

こんにちは!

スモールジム浅草橋・東日本橋店です。

今回は、オイル「油」についてお話したいと思います。

いろいろな考え方があるので、これはあくまで例としてお読みいただければ幸いです!

 

 

「健康や美容に効果的」ということで注目される存在となり、お店にもさまざまな種類の食用油が並んでいます。えごま油、アマニ油、カメリナオイル、マカダミアナッツオイル、MCTオイル……それぞれがどのように身体に良くて、どう選び、どう摂取すればいいのかなかなか難しいものです。

 

 

ヒトが生きていくために必要となる三大栄養素「タンパク質」「糖質」「脂質」。そのうち油は「脂質」に分類されます。「脂質」と聞くとダイエットの大敵と考える人も多いでしょう。たしかに摂り過ぎれば肥満を招いて、生活習慣病の原因にもなってしまいます。



しかし、「脂質」は私たちが活動するためのエネルギー源であり、細胞膜やホルモンの材料となる重要な栄養素です。さらに「油」は肌に潤いを与えたり、油に溶けやすい脂溶性ビタミン(ビタミンA、D、E、K)の吸収を高める働きもあるなど、健康や美容に欠かせない存在と言えます。

ここで気をつけたいのが「油」の種類。油の主成分の脂肪酸は、「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」という2つに大きく分けられ、それぞれ分類される「油」によってメリット・デメリットがあります。

 

 

 

飽和脂肪酸とは…肉やバター、ラードなど

カラダの重要なエネルギー源になりますが、過剰に摂取するとLDL(悪玉)コレステロールが増してしまい、動脈硬化や心疾患、糖尿病、肥満などのリスクが高まると言われています。

 

 

 

不飽和脂肪酸とは…植物油や魚に含まれている油など

不飽和脂肪酸はコレステロール値を下げ、生活習慣病に対する効果が期待されています。特にオメガ3系は、血液中の中性脂肪を減らして血液をサラサラにし、血中血栓ができるのを防ぎ、不整脈の発生や動脈硬化を防止する作用があると言われています。

 

 

長くなってきたので、続きは来週に書きたいと思います。

おそらく全3回くらいになりそうです( ;∀;)