血中酸素濃度とは

こんにちは!スモールジム浅草橋・東日本橋店です。いつもご利用いただきありがとうございます。 

 

今日は「血中酸素濃度」についてご紹介します。

 

〇血中酸素濃度とは

血液中にどれくらいの酸素が含まれているかを示す値です。

この値を測ることで、肺がしっかり機能して酸素を取り込めているかどうか調べられます。

血中酸素濃度の正常値は94~95%以上です。

血中酸素濃度が下がると、全身の臓器に酸素が十分に行き届かなくなります。ぼんやりした状態になるだけでなく、

程度がひどかったり長時間に及んだりすると、脳や心臓に重篤な障害が引き起こされます。

「95%未満」まで下がってきたら、血中酸素濃度が低いので注意が必要です。

 

〇血中酸素濃度の測り方

最近ではスマートウォッチなどでも計測が出来るようになりましたが、一般的には「パルスオキシメーター」を

人差し指に挟んで計測します。

挟んだ指先の爪に光を当て、指内部の動脈に含まれる酸素の量を測定します。

 

〇血中酸素濃度を測る時の注意点

・冷え性で指先が冷たくなっているとき

・濃い色のマニュキュアがついていると、正しい数値を測れない場合があるのでクリアやベージュなどナチュラルな色にする

 

〇血中酸素濃度が下がってしまったら

・酸素マスクなどで体内に入れる酸素の濃度を上げることです。

 50%程度まで引き上げることができます。

・薬を服用する。痰(たん)などをキレイにし、酸素を取り込みやすくして肺胞まできちんと酸素が届きやすいようにします。

・深呼吸をしたり身体を動かしたりすることです。肺をへこませたり、痰が特定の場所にたまらないようにしたりすることで、

 空気が肺胞までしっかり送り込まれるようサポートすることができます。

 

これから寒くなって暖房を使う機会が増えますが、こまめに換気をするなど体調には十分気を付けましょう。

 

スモールジム浅草橋・東日本橋店では健康管理など豊富な知識があるトレーナーが指導しています。

 

お気軽にご相談ください。